京都西青年部 千秋茶会
「千秋茶会」と題し、真如寺様を会場にをお借りし、普段は非公開の茶室、茶庭を鑑賞いただきながら、秋深い中での一服を皆様に差し上げたく存じます。
- 日 程 : 2015年11月23日
- 場 所 : 真如寺(京都市北区等持院北町60-1)
- 席入り : 下記時間の30分前より各席受付開始。
1席目(8:30)
2席目(9:20)
3席目(10:10)
4席目(11:00)
5席目(11:50)
6席目(12:40)
7席目(13:30)
8席目(14:30)
9席目(15:10)
- 会 費 : 1,000円
- 参加対象者 : どなたさまでも大歓迎です
- 申込方法 : 申込方法や詳細は西青年部FBで近々にアップ予定です 西青年部facebookへはこちら*
-
締 切 : 11月4日(水)
京都東青年部 錦秋茶会
東青年部では、高瀬川・一之船入にある廣誠院にて秋の茶会を行います。お忙しいとは存じますが、お誘い合わせの上、お越しください。
- 内 容 薄席と建造物・庭園見学
- 会 費 1,500円
- 申込方法 東青年部会員にお声かけいただくか、予約システム(こちらをクリック*)、もしくは、東青年部のfacebook(こちらをクリック*)イベントページからお申し込みください
- どなたでもご参加いただけます
廣誠院は、幕末から明治にかけて日本の近代化に奔走するかたわら茶道文化や裏千家の発展に多大な構成を残した伊集院兼常の邸宅で、日本数寄屋建築の代表作とも言われ、まさに市中の山居を体現した空間です。伊集院兼常は、12代家元13代家元とも親交があり、裏千家にもゆかり深い数寄者でもあります。