活動報告奈良青年部

11月3日
⚪︎国民文化祭小松九谷茶会
⚪︎玄庵見学(解説付き)
⚪︎行松旭松堂訪問
⚪︎石川南青年部との交流会

11月4日
⚪︎宮崎寒雉工房訪問
⚪︎カナザワカタニでの金箔はり体験(青年部1班担当)
⚪︎昼食懇親会
⚪︎大樋美術館見学

11月5日
⚪︎矢口永壽工房訪問(体験)
⚪︎谷口博山工房訪問(体験)

文化の日より3日間 奈良青年部で研修旅行を行いました。

11月3日

毎年文化の日に2席玄庵及び仙叟屋敷で開催されているお茶席が今年は国民文化祭が石川で行われるということで表千家・煎茶松月流・裏千家と3席のお席を楽しむことができました。
そして大宗匠が小松市へ寄贈された玄庵の見学を解説付きでさせていただきました。

その後はお茶席のお菓子にも使用されていた行松旭松堂さんへ。夜は石川南青年部さんとの懇親会、二次会は行松旭松堂さんでのお菓子作り。まさかの出来事にみんな楽しく美味しい体験をさせていただきました。

11月4日(2日め)

宮崎寒雉庵へ。
幽斎先生と寒雉先生に歴史や釜の説明をいただき、工房の見学をさせていただきました。実際に使われているお道具や貴重なものに興味津々。時間を忘れてお話を聞いておりました。

1班によるセミナーへ、カナザワカタニでは金箔貼り体験。ひがし茶屋街の見学と、金沢を満喫するセミナーとなりました。

その後大樋美術館へ。お呈茶ではそれぞれが、全部主茶碗!というお茶わんで一服。幸せな体験と時間をいただきました。

11月5日(最終3日め)

山中へ移動し、矢口永壽工房での絵付け体験。旅の途中で図柄を考えたり、最初から考えてきていたりと、それぞれでしたが、はじまると真剣に作品と向き合っていました。

昼食を挟んで谷口博山工房での蒔絵体験。こちらでもはじまると、みんな黙々真剣に、あらかじめ下絵のあるものと、一から図柄を描いていくものがあり、工程をみること、体験出来たことは有り難く、そして、優しい先生方のおかげで使えるものが出来てみんな喜んでいます☺️

作品を作ってみることで、また今度お茶会でお道具を見る目が変わるとおっしゃっている会員の方もおられました。いつかどこかの青年部行事でみんなが作った作品にお目にかかれるのを楽しみにしておいてくださいませ🎶

今回の行事は部分参加ありということで、3日間の方も1日の方もおられました。それぞれに楽しく学ぶことができていたら幸いです。

この行事は実は3年前に計画していたもので、やっと開催出来たものになります。下見から準備等々お世話になりました皆様、ありがとうございました。

参加されました方は先生をはじめ社中の皆様、お茶をされていない方へも青年部の楽しさを、こんな事があったよと、お土産と共にお話ししていただけたら幸いです。

奈良青年部を受け入れてくださいました先生方、本当にありがとうございました。先生方の暖かいお心に包まれてみんな楽しく幸せな研修旅行となりました。

心より感謝申し上げます。

研修旅行の間に出会ったご縁がまた次のご縁に繋がったり、楽しさがみんなに伝わりますことを心より願っております。ありがとうございました。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。