近畿第一ブロックのことブロック活動報告

2025年8月10日小雨の降る中、3部構成で京都にて交流会を行いました。
1部56名
2部27名
3部22名
のご参加をいただきました。


1部は美濃吉本店 竹茂楼様にて朝茶膳をいただき、食後にやわた走井餅老舗様の走井餅と丸久小山園様の冷抹茶をいただきました。


朝茶膳は朝とは思えないほどのボリュームでありながら朝に相応しいあっさりしている味付けで、ご参加いただいた皆様、大満足でございました。

食後には出来たての走井餅を美味しくいただき、丸久小山園社長の小山直前ブロック長より冷抹茶の点て方のレクチャーを受け、皆様に点て合いをしていただきました。通常、冷抹茶だと泡を点てるのは難しいですが、皆様、流石に普段しっかり修行されている方々。きちんとクリーミーに出来上がっていらっしゃいました。



2部は手描友禅染「挿し友禅」体験と大宗匠ご出演のドキュメンタリー『語り続ける人たち~1945年戦争の記憶~』というショートフィルムを鑑賞しました。



みやこめっせにてハンカチに友禅染で色を挿す体験を行いました。個性豊かな出来上がりでした。
伝統産業ミュージアムにて伝統産業の観覧とお買い物を行った後、ショートフィルムの鑑賞。

これからを担う若い世代に向けて観て欲しいという後藤サヤカ監督のご好意で鑑賞させて頂きました。
戦後80年、体験なさった方が少なくなっている時代に、特別特攻隊として戦争を経験され戦友を大勢亡くされた大宗匠のお言葉はとても貴重でした。生涯を通じて、茶道を通じた平和を訴えてこられている大宗匠の想いを引き継いでいく使命を改めて感じました。
3部は立命館大学茶道研究会の方々との交流を行いました。双方に活動をお伝えし合いまして、有意義な情報交換の時間が持てたと思います。
堺美由紀(近畿第一ブロック幹事・京都西青年部)
